坐骨神経痛
- お尻から足にかけてしびれがある
- 長時間歩いていると痺れがでてくる
- 冷えを感じ、足腰が重だるい
- 腰を反らせると痺れを感じる
- 長時間座っていると重だるさを感じる
坐骨神経痛は何故起こるのですか? |芦屋市 あしやはま整骨院
慢性の腰部椎間板ヘルニアや、腰部脊柱管狭窄症を抱えている方は、デスクワークでの座りっぱなしや、長時間の車の運転で、腰から殿部や足にかけて、重だるい「しびれ」が出てしまいます。
腰部椎間板ヘルニアは、椎間板の中にあるゼリー状の髄核が飛び出している状態で、神経の根っこを圧迫して、しびれが出ている状態です。
腰部脊柱管狭窄症は、脊柱管という神経の入る骨のトンネルが狭くなり坐骨神経を圧迫したり、腰椎の変形でトンネルの外にある神経の根っこが圧迫されたりして坐骨神経痛が出ている状態の事をいいます。
また、坐骨神経が走行する腰・殿部回りの筋肉の過剰な緊張によっても坐骨神経痛が出ます。
坐骨神経痛の施術は、病院・医院では腰の牽引や薬でしびれを抑えることが多いのですが、再び繰り返してしまいがちです。
繰り返さないためには、しっかりと根本から改善させることで、痛みのない生活を送りましょう!
坐骨神経痛施術 |芦屋市 あしやはま整骨院
あしやはま整骨院では、坐骨神経が走行している周りの筋肉をほぐすことに着目しており、筋肉ごと神経の血流をよくする施術を行います。主に、腰と殿部の筋肉をほぐすと痛み緩和に効果的です。
手技を中心に、メディセルでの筋膜リリースや干渉波、ホットパックなどを使用し患者様の症状にあった施術をご提案いたします。
この施術では、神経のしびれが取れるだけではなく、血流も良くなりますので、体の冷えも改善されポカポカと気持ちの良い施術と好評です。
お風呂で良く温まって頂く事、腰を曲げすぎたり反らし過ぎたりしない事、ウォーキングをオススメしたり等、様々なアドバイスを行っております。
更に、ご自宅でもケアをしていただける様、脚と殿部のストレッチもご指導させていただいております。
腰から殿部や足にかけての重だるい違和感がある時点で、あしやはま整骨院にお越しください。