JOYトレで体幹強化!
- 腰痛・肩こりがつらい
- 姿勢が悪くいつも前かがみ
- ポッコリお腹が気になる・腹筋が出来ない
- 綺麗な立ち姿になりたい
- スポーツパフォーマンスを向上させたい
体幹のインナーマッスルトレーニングはなぜ大切?| 芦屋市あしやはま整骨院
理想的な体のバランスや姿勢を支えるのは体幹のインナーマッスルです!
体幹部にあるインナーマッスルは
腹横筋・内腹斜筋という筋肉です!
体幹のインナーマッスルの役割
①体中心部のお腹深くにあって体をしっかり支えバランスをうまく保ってくれる。
②細かな動きを得意とするため、動作にしなやかさを出してくれる役割をしている。
③腹圧を高めて正しい姿勢を維持する体幹の筋肉や関節に過度の負担がかからない様に守ってくれるので「天然のコルセット」と呼ばれている。
体幹のインナーマッスルを通常のトレーニングで鍛えるのは難しくキツイ!
ご存知の方は多いかもしれませんが、体幹のインナーマッスルはお腹の深い部分にあるため、通常の腹筋動作では収縮しにくく鍛えにくい特徴があります。トレーニングの方法としては、膝を曲げて仰向けで寝て、「息を吸って~吐いて~」を繰り返す呼吸の運動(ドローイング)や、イラストのように腕立て伏せの姿勢から肩の下にヒジをつけ、おなかは軽く締めながら、頭・みぞおちの後ろ・おしりが一直線になるようにして空中で体幹を安定させる代表的な体幹トレーニングのプランクなどがあります。
お腹を締める動作のため、30秒以上続けると、これがなかなか「キツイ」トレーニングになります。
しかし鍛えにくい体幹のインナーマッスルを鍛えるとイイことがあります!
○関節や筋肉に余計な負担を掛けず、痛みが出ない様に守ってくれる
○体をしなやかに動かすことが出来る
○ポッコリお腹の引き締め
○正しい姿勢で猫背・腰痛・肩こりなどの緩和
○キレイな立ち姿を維持
○スポーツパフォーマンスの向上
○足が上げやすくなり、ふとした時の転倒防止
体幹トレーニングにはJOYトレがおすすめです!| 芦屋市あしやはま整骨院
JOYトレで「体幹のインナーマッスル」を目覚めさせましょう!
あしやはま整骨院では、平成29年10月からJOYトレをスタートさせました。下の画像はモニターコース患者様のトレーニング成果です。JOYトレを3カ月継続してがんばられた方々のウエストラインの引き締まりは、「体幹のインナーマッスル」を無意識に力を入れること出来ていて、腹圧が高まっている証しです。「体幹のインナーマッスル」を目覚めさせて、正しい姿勢で関節や筋肉に余計な負担を掛けず、健康的な痛みのない、理想のカラダづくりをしましょう!
芦屋市 50代 K様
○腰痛が軽くなった。
○猫背が改善された。
○便通が良くなった。
○お腹が凹んだ。
※効果は個人差があります。
芦屋市 50代 A様
○腹筋運動が楽になった。
○コーラスでお腹から声が出て歌いやすくなりビックリした。
○お腹が凹んでパンツウエスト周りが楽になった。
※効果は個人差があります。
JOYトレ = EMS での体幹トレーニングとは?
お腹と腰周りに、下の写真の様にパッドを貼り付けて、特殊な電気を流します。つまり、EMS(Electrical Muscle Stimulation)によるトレーニングです。鍛えるのが難しく腹圧を高めて正しい姿勢を維持する役割をする「深層の体幹インナーマッスル」を20分横になったままで鍛えることができます。
EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは?
普段筋肉を動かす際、「筋肉を動かすぞ!」という意思は脳から神経を介して、微弱な電気信号が流れ、動かしたい筋肉に伝わります。そして電気信号を受け取った筋肉が収縮します。
EMSの場合は、この脳からの命令という部分を無くして、腹筋にパッドを貼り付け、皮膚の表面から電流を直接神経に流す事で筋肉を収縮させる事になります。
つまり、EMSは脳から命令を出さずとも筋肉が動くので、自分でする筋力トレーニングの様に脳や神経と筋肉の連携させる必要がありません。
これは、EMSを利用することで自分の意思では上手く動かしにくい筋肉に刺激を与えられるという事になります。
ドローイングやプランクなど、意識して腹筋を収縮させるのが苦手な人には、腹筋にパッドを貼り付けて動かしてあげると、腹筋が収縮している感覚を覚えるのに、すごく効果的です。
JOYトレの電流は、皮膚に優しく、体の深部までしっかり届く!
電流刺激の不快感が少なく脂肪や筋肉の厚さに左右されない特殊電流を使用!
世界8カ国で特許を取得した、脂肪や筋肉の厚さに左右される事のない特殊電流(キューブ波)を使用しています。また、高い周波数を使う事で電流刺激特有の不快感が少なく、電気治療などが苦手な方も安心してトレーニングして頂けます。
つまり、JOYトレの電流は、他の電流では届きにくい「体幹のインナーマッスル」へ、皮膚抵抗を抑えて、優しく、安全に体の深部までしっかり届きます。寝たままでもお腹の中から筋肉が「ボコボコ」動き出します。
JOYトレ3カ月(1回20分/週2回)+治療=根本改善!
トレーニングは継続してこそ意味があります!
日々患者様を治療させて頂くにあたって、特に腰痛の根本的な改善には、凝り固まった腰・骨盤まわりの筋肉を日頃からよくほぐすことはもちろん、「体幹のインナーマッスル」の強化が重要であると痛感しています。JOYトレの効果のひとつである、ウエストラインの引き締まりは、「体幹のインナーマッスル」を無意識に力を入れること出来ている証しです。「体幹のインナーマッスル」を目覚めさせて、痛みと無縁な生活を送るためにも、体幹のインナーマッスルをトレーニングする事が大切です。JOYトレをしなくてもご自宅で出来る体幹トレーニング方法はあります。しかし、自分でトレーニングするのがなかなか続けられないという方は楽に鍛えられるJOYトレをお勧めします。JOYトレは、1回20分を週2回受けていただきます。そして、トレーニング期間は3カ月です。この期間、治療に加えて、「体幹のインナーマッスル」を目覚めさせて、正しい姿勢で関節や筋肉に余計な負担を掛けず、健康的な痛みのない、理想のカラダづくりをしましょう!